365歩のマーチ
- 2009/04/30
- 09:57

ここ数日、やっと 長かったマイコプラズマ気管支炎 の薬治療も済み、サッカー息子も 復活!先日のブログにも書きましたが 久々家族の時間も 盛り上がって 騒ぎまくって楽しく過ごしました。が…またまた 長男君 起き抜けから「ママァァァァ 痛いよー……」これには サッカーの朝練復活しようと張り切る旦那は「またかよ」 と不機嫌気味。「しょうがないよ。どこが痛いの?」と聞くとどうやら みぞおち あたり。き...
叶姉妹の本読みました
- 2009/04/29
- 23:14

毎日必ず 何か本を読みたい私。旦那様の本棚から借りてきて 読んだり、昔読んだ本を ひっつりだして来たり。今日は 怖いもの見たさ?で 叶姉妹の 叶恭子さんの著書を 読んで見ました。あ、これは旦那様の本棚からでなく、私が買いましたよ。きれいになれる秘密があるかな とおもいきや、全編 ラブ、ラブパワー なお話。しかも、当然 ラブイコール メイクラブ!ふ~ぅ~…なんだか 山梨の田舎で 地味に母親やっている私には、何も...
将来 バーテンダー? シェフ?
- 2009/04/28
- 10:48

我が家は ペットボトル飲料は 常備しません。その代わり フレッシュジュースママの美容の為にも そして 将来「料理のできるまめな男」となり女の子にもてる為にも男児台所に入るべしアトピー克服中も ペットボトル飲料は飲ませなかったなぁ。もちろん これで治る なんていう魔法の水 やら 何とか還元水 も買いませーん。この デコポン・熊本産 は近所の八百屋さんで 箱買い しましたよ。輸入果物 の時は...
主婦の小さな幸せ
- 2009/04/27
- 08:37

一年ぶりに 好きな人に会いに行きました。朝からそわそわ。主婦の雑事も かたつけないと出かけられないし。お出掛けだから 大好きなドレッサーで お化粧もしたいいつもは 歯磨きついでの洗面台化粧…久々の 再開!やっぱり私 この時間が 好きだなぁ。月曜日は 裏千家茶道の稽古。師匠は 山梨県で二人しかいない 正教授の渡辺先生。山梨の田舎にいながら 正しいお茶のお作法を、そしていい女磨きの時間を持てる...
山梨・犬同伴お勧め公園「桂川ウェルネスパーク」に行きました
- 2009/04/26
- 23:29

本日山梨県甲州市 は快晴気持ちのいい 一日でした。一か月ぶりに 家族でお出掛けもちろん 柴犬桃ちゃんも一緒にです。向かった先は 大月市の桂川ウェルネスパーク。我が家の 山梨県甲州市塩山温泉郷から 車で1時間強ほど、いいドライブ ツーリングコースです。県立の公園で、とてもとても立派な公園。ドッグラン もあり、遊具も充実していて 家族みんなで楽しめます^^そして 帰りは 日本三大奇矯 の一つ 猿...
ASコーフ・フットサル山梨県リーグ
- 2009/04/25
- 21:52

ここのところ かれこれ1ヶ月 3人の子が誰かどうか体調が悪くとくに 長男の咳き込みが 半端でなく ひどかったもので…サッカー息子も この2週間、ずーと お休みでした。実際は、1ヶ月は咳にやられていました。そして 本日、 マイコプラズマ気管支炎・病み上がり直後(投薬が昨日終わり) 初めての 復帰戦。2009年フットサルの山梨県の県リーグ の試合でした。 外は大雨。室内の試合なので、まだ 咳の残る長男...
夏までに痩せるダイエット日記
- 2009/04/24
- 23:06
ただ今 夜11時。モヤモヤした気持ちをすっきりしたいなあ と思い、炭酸飲料を買おうかなあ と。お出掛け帰りコンビニに寄りました。ついでにお菓子も… と フラフラーと。でも 思い止まり、駐車場で 携帯からブログを書いています。夜遅く、よく買い食いして今より10㌔オーバーな時もあった私。太りやすいんです。というか イライラを 食べ物で解消しようと するんです。実は 昨日半袖を着たら、二の腕が たぷんたぷんに...
初物 季節のお野菜
- 2009/04/23
- 09:00

こちら 我が家の小さな畑で取れた えんどう豆取れたてを 茹でたてを 頂くと…アマーイ寒い冬を越して 時期になれば実になる。父いわく 「とにかく 種をまかないことには 始まらないからな。まず 何でも 種をまいてごらん」私のまいた種 いろんな種は 今年はどんな実をつけるのかな!甘いかな 苦いかな それとも 実がならないかな。どんな結果でも 自分でまいた種、収穫するまで 頑張るか...
柴犬モモちゃん子育て日記 展覧会入賞!
- 2009/04/22
- 22:44

我が子たちが、マイコプラズマ感染 気管支炎・咳で具合の悪い中父上は 大事な大事な モモちゃんの二度目の展覧会に 出かけてゆきました。日曜日の朝の事です。かなり トゲノある報告の仕方ですが、ま 想像してください。どんな時だって 母は子どもの都合で 予定をすべてキャンセル。なのになのに 父親は「前からの予定」と、いそいそとお出掛けできるんですものねぇ。昨日の大人買い、アンド 部屋の大掃除 草取...
主婦のストレス解消法 大人買い
- 2009/04/21
- 12:33

ただ今 ストレス解消中!まだまだ 色々もやもやな日々ですが、自分の為に、時間を使い(本日歯のメンテナンス)好きなものに お金を パー っと使っております。花たちを まとめて大人買い。有機肥料 畑にも追肥 しとこっかな!実家では チャボを飼っていて、糞を肥料にしていました。まねして 鶏糞肥料購入、 追肥ですあとは ひたすら 草取りで汗流すぞー!...
男に逃げられないおまじない
- 2009/04/21
- 08:09

こちら 我が家の蜂の巣。はちみつも ホームメイドTAKEKAWA目指しております。ドンだけ 作りたいんだ 私…田舎の一軒やの 特権です。今は 銀座でもはちみつ頑張っていますね。素敵が、今年は しーん… 蜜蜂さん いません…(日本ミツバチ保存会 の幽霊会員 でした。)働き蜂に 逃げられました。 女王様 どうしたの?ほったらかし した」ばつでしょうか…(今年は特に 蜂も含めた生態系が 乱れています)最近...
病院では教えてくれない 子どもの病気の手当て食
- 2009/04/20
- 08:25

お豆さん。こちら 花豆 と言う種類。私のこの本[子どものアトピーは自然に治す」にも書きましたが我が家は お豆さんを よく炊きます。長く 抗生物質 を飲んでいる ここ数日間ですので、(いまだマイコプラズム治療中)おなかの中の 悪い菌も、そして 良い菌も 死んでいますよね。病院では 教えてくれませんが、きちんと薬を飲めば治る という病気も私は、家庭の支え もとても重要では とおもいます。...
ベッドイン
- 2009/04/19
- 08:00

なんだかやけに 静かだなぁ とおもったら長女 寝ています。しかも ぬいぐるみちゃん達も お行儀よく お昼ねベッドイン10年前、どの本読んでも どの経験者と話しても周りの人が 色々言ってきても何一つ この子育てが楽しくなるようなこと言われなかった。気に触る言葉 一つ一つを、無理やり笑顔ではねのけて、「気にしていませーン」と、あほずらで 笑っていたっけ…まあ そうだよね…どうみても 「何が原因だ...
桃 桃 桃 楽しみです!
- 2009/04/18
- 20:00

こちら 山梨県甲州市 私の実家の目の前の畑。花の咲く前に、すべて切り落とされていました。小さいころから よく 「ぼう 桃食べるけ?」 (甲州弁で 「おじょうちゃん(男の子にも)桃 食べる?」)御礼を持ってゆくと「そんなもん もってきちょし」 (甲州弁で 「そんな、持ってこなくていいよ」)と、おすそ分けを頂いた 桃畑。息子さんがいないのか、 跡継ぎがいないんですね。残念ですが、私の周りには ...
たけのこの里
- 2009/04/17
- 21:43

こちら 山梨県甲州市 神金 と言う山奥の 我実家の竹林。春は たけのこが にょきにょきですが、今年は 道路整備のため、だいぶ 竹林が削られております。たけのこさん 食べられないかしら?おじいちゃんが かまどの灰で湯がいて、おばあちゃんが 煮てくれたなぁ。今でも お母さんは 涼しい顔して、たけのこの下ごしらえから 味付けもとても美味しく 料理します。今年も食べたいな 神金のほれたて ...
山梨県甲州市塩山駅南口の 美味しいおほうとうやさん
- 2009/04/16
- 21:28

本日 久々 畑に行く余裕がありました。畑 と言っても 家庭菜園 小さな畑です。でもね、なかなか その 余裕を作れず…昨日は ばか長いアスパラを 発見。今日は見てみて 食べごろのアスパラと たらの芽。我が家のものは 家族で楽しむ程度だけれど、山梨県甲州市 神金の むしくい畑 では たくさんの山菜が芽吹いています。父が 母の店先で お分けしているらしい。(母は八百屋じゃないんだから と迷惑...
長い 長い ながーい…これは失敗でしょうか?
- 2009/04/16
- 06:02

ここ数週間 子どもらが替わる替わる 体調を崩し、実は長男、まだ 夜中咳き込みます きちんと薬飲んでいるけれど。それも 数回、タンを出す為に ひどい咳き込み方。 息が止まるんじゃ と 思うほど マイコプラズマ は 2週間から1ヶ月、咳が止まらないとのことで、薬治療していない次男 、薬飲んでいる長女も やはり ひどくは無いですが コンコンです。そんなんで わたしの小さな畑(庭?)は ほったらか...
ケガの功名・カイカイ カサカサがなくなりました
- 2009/04/15
- 20:23
先日 3歳過ぎてから 痒がるタイプ のこと書きました。http://tokimekinet14.blog64.fc2.com/blog-entry-181.html やこちらには 小麦アレルギー?のことhttp://tokimekinet14.blog64.fc2.com/blog-entry-183.htmlそれで、その後 なんとなくカルーイお菓子 や パン食 を少し減らしたんですね。そうはいっても 別に 小麦除去 しているわけではなく、体に負担の少ない食 に きをくばっただけ。(このこ...
本日 種まき・メンテナンス日和
- 2009/04/14
- 09:32
本日 やっと やっと やっと 長男学校へ行けました。ながかったぁ…ここ数日間の 嘆きブログの通り、疲れた体を マイコプラズマ にやられた長男 でしたが何とか 復活 致しました。今回は本当に久々 投薬(抗生物質・咳の薬)きちんと飲みました!(気管拡張テープは まったく無意味でしたので 張りませんでした) アトピーや喘息に 薬治療しないと言っても薬嫌いでは 無いですよ。(無意味な治療は...
山梨でヒデ怒り カスミほえる
- 2009/04/13
- 13:49

2009年4月13日 山梨県甲州市 では 桜の見ごろはもう 終わり、只今 モモやスモモの花が 満開です例年よりも1週間早い 桜の季節見そびれてしまった方も あるかと思います。こちら 山梨県甲州市 慈雲寺 の糸桜ほんの一週間前のブログでも 書きました。こんなに 花が降り注ぎ たれ落ちるばかりに咲き誇り子どもらも元気に お花見していたのに…花は散り行き今日も長男 ダウン… 何年かぶりの投薬・初レ...
ほろ苦い味春の味
- 2009/04/12
- 16:55

本日、山梨では サッカー中田英寿選手の 試合が開催されている!テイクアクション の全国めぐり初日です。チケットは即完売。入手困難ですが、 我が家は、もろもろのつてで、家族全員チケットが手に入った!とても楽しみにしていたのだけれど、私は嫁業になってしまい…まあ、しかたない。私は諦めて将来サッカー選手になる長男だけでも、と 思っていたのに…昨夜も死にそうな咳。マイコプラズム感染症 おそるべし。今までは風邪...
虫食い畑の贈り物が 届きました
- 2009/04/11
- 09:06

「ピーンポーン」玄関に出ると「かすみー! 花梨のどあめ 持ってきたよー」私の実家の両親です。山梨県の甲州市 神金 という山の中から 直送便? です。ココ数週間 子どもの咳き込みで、飲みつくしてしまったわがやのお守り ともいえる 手作りの 花梨のどあめ以前のブログにもhttp://tokimekinet14.blog64.fc2.com/blog-entry-79.html 紹介しました。実家から届く この ありがたいお...
マイコプラズマ気管支炎 治療中
- 2009/04/10
- 15:44

昨日は学校も休み 昼寝もし サッカーももちろん休んで 安静にしたけれど。さすがの私も ギブアップ。三日前から、長男、息が出来ないほどの狐のような咳が「コンコンコン…」で飛び起きて。息が吸えないんです。今小児科に来ています。先生に経過を報告すると、「十日以上のせきだと肺炎の可能性もある」とのこと。二人とも初のレントゲン、 長男は中耳炎以来の気管拡張。長女はこの三年間 風邪でも一度も病院や薬のお世話になら...
プロ てなんだろう
- 2009/04/10
- 03:50

夕方になると ヒューヒューいいだして 苦しくなってもうこれは 一時間かけて 旅館のお手伝いにはいけないなと、仕事ドタキャン続きだった6年前。 まだ アパート暮らしで、小さな畑もなく 母業若女将業のみの頃。 長男 4歳、アトピーは完全に克服も 喘息とアレルギーがひどかった頃です。次男はまだまだ ものすごい状況の アトピー君。あるとき ある方からこうお叱りをうけました。「今の母親は 甘すぎ...
どうする私
- 2009/04/09
- 02:04
思えば 今から6年前。長男喘息の時 突きつけられた選択。薬で治療 コントロールする生活か(中学まで毎日の薬飲みましょうしょう の診断)それとも 自分の力で 病を克服して、一生薬要らずに生活するか。「今は 治療しながら オリンピックに出る選手がいるくらい喘息は ステロイドや拡張剤 が 主流ですよ」そう診断された時、私 絶対に この子の体が薬いらずの健康な体になれることをあきらめたくなかった。絶...
只今人生分かれ道
- 2009/04/08
- 01:55
ココ2週間 子どもらが体調不良です。3人いると かわるがわるで 今 長男咳き込み中。3月末のブログのように 次男が発熱からすっきりと 咳を克服できた と言うのに今回長男へは 十分に自分の子育てが、また 家庭の治療がしてやれませんでした。本当に 反省。ただいま3月10日午前3時。思い出し日記 しております。...
ママも 一年生
- 2009/04/07
- 10:04

色々思うこと多し の 私の若女将の時間。失敗や 後悔や あきらめや その他もろもろの気持ちが入り混じっての日々。なーんか 私 成長してなくない? と自分にダメだしが 多い今日この頃でした。そんな私を元気付けてくれるのは子どもの成長。本日次男 小学校入学人一倍大きな声で返事をして 場内を沸かせておりました(笑)むすこよ 色々あるけれど 元気よく 楽しむ力をつけてくれ!ママも いろ...
柴犬モモちゃん子育て日記 展覧会デビュー
- 2009/04/06
- 15:37

我が家の モモちゃんこんなに おちびチャンだったのが今では こんなに。そして 私の前では ダラーン とか ええへ な表情のふつーのわんこが 旦那様は なにやら 厳しい「ポーズ」 なんていいながら なにやら仕込んでいます。そんなに 首を持ち上げて かわいそう… と言うのは素人の私の意見。我夫 モモ父 さんは、昨日 展覧会 なるものに わざわざ長野まで 4時おきして出かけて行きま...
小麦アレルギーか?除去食しない我が家の対策は?
- 2009/04/05
- 20:00
ココ数ヶ月 お風呂で裸になるとおなかと おしりが カイカイに痒がる 3歳の末っ子ちゃん。原因を予想すると 1番怪しかったのは 洗剤。漂白入りの 合成洗剤に変えたんです。 日本ではポプラーな 大手メーカーのもの。で、やはりダメか と、前から使っていた石鹸洗剤 (界面活性剤も入ってはいるけれど、少ないものを ) 近所のドラックストア で買える物に もどしました。案の定 数週間で湿疹は治まりま...
祝い入園
- 2009/04/04
- 10:41

サービス精神旺盛 料理好き次男が「おめでとうケーキ作ろう」と 張り切っています!母としては なにやらカイカイになっている 末っ子ちゃんには、あまり ケーキは…と思ったりもしますがまあ、保育園入園御祝いだしね。今から長男嫁業でばたばたなので、スポンジはカステラで代用。こだわりは 添加物なし!ラップも生クリームも 不安な添加物なしを近所のスーパーマーケット いちやまマートで買いました。 市販のケーキはほとん...